こんにちは、ぐーもるです。
前回は「試してみたけど続かなかったもの」について紹介しました。
今回はその逆。実際に使ってみて「これは快適だ!」と感じた、
暮らしの中での“成功アイテム”を紹介していきます。
バスローブ
もともとは旅館で出会ったのがきっかけ。
湯上がりに羽織ったときの“ラクさ”に惚れました。
自宅では、コールドシャワー後やサウナ後、
そのままソファでくつろげるのが定番。
乾くまでタオルいらずで、洗濯も減るし、ちょっとした“贅沢気分”にもなれます。
見た目以上に実用的で、自然体な僕の暮らしにもぴったりのアイテムです。
e-bike(電動アシスト自転車)
子どもが生まれたタイミングで導入しました。
もともとロードバイクに乗っていましたが、荷物が積めず実用的ではなくなって…。
電動にしたことで、日常の移動が一気に快適に。
坂道もスイスイ、買い物も楽々。
バッテリーが切れると大変だけど、それでも総合的には大満足。
性能が落ちてきたら自分で整備する楽しさもあって、
「乗る+メンテナンス」両方に愛着がわいています。
高品質なマットレス
もともと寝具にこだわりがなかった僕ですが、
背中の張りを感じるようになり、寝具の重要性に気づきました。
10万円ほどのマットレスに変えてみたところ、
睡眠の質が目に見えて改善。
寝ること自体が楽しみになったほどです。
布団を重ねるだけでも十分という人もいますが、
僕にとっては「ここにはお金をかけて正解」でした。
おわりに
こうして書いてみると、
快適さって“ちょっとの違い”が暮らしを大きく変えてくれるんだと実感します。
もちろん、何を快適と感じるかは人それぞれ。
でも、僕にとっての“正解”はこういう小さな発見の積み重ねにある気がしています。
次回は、「このブログを始めたきっかけ」について話してみようと思います。
読んでくれて、ありがとう。
コメント